【レビュー】 粘着テンションラバー 

卓球知識

今回は今はやりの粘着テンションラバーについて

①粘着テンションラバーとは

②実際どうなの

の2点について解説します。

粘着テンションラバーとは

粘着テンションラバーの粘着は粘着ラバーからきており、テンションはテンションラバーからきています。

粘着ラバーは皆さんご存じの通り、硬く、粘着のあるトップシートが特徴、

テンションラバーはテンションのかかったシートに弾性のあるソフトなスポンジで、弾み、回転がオートマティックにかかるのが特徴です。

粘着テンションラバーは、テンションのかかった粘着シートにやや軟らかいスポンジ、つまりテンションラバーのトップシートを粘着にしたというラバーです。

最近は粘着テンションラバーが様々なメーカーから発売されていて知名度も高いですよね。

実際どうなの

粘着のあるトップシートと言えばものすごく回転がかけやすいイメージ、テンションラバーと言えばオートマティックに性能が非常に高い。

これらを組み合わせた粘着テンションラバーは、この上ない性能のように想像できます。

しかし、実際使用して感じたことは、テンションラバーでよくない??です。

粘着ラバーに粘着がある理由についてこちらで解説していますが、

粘着のあるトップシートはカチカチの中国ラバーに回転とスピードを出すために独自に改良されたものです。

一方のテンションラバーは高弾性ラバーにテンションをかけ、ラバーの引き攣れで回転とスピードを出すように改良されたものです。

テンションラバーに粘着をつけても引き攣れでボールを飛ばすという原理は変わらず、癖のないテンションラバーのボールになってしまいます。

回転は粘着ラバーに劣り、スピードはテンションラバーに劣る、よく言えばマイルドで扱いやすい癖のないラバーです。

言い換えれば相手にとっては受けやすい球になるわけです。

癖のある回転で攻めたいなら、粘着ラバーを、回転とスピードを高いレベルで求めるなら、テンションラバーを使用した方が、相手はやりにくく得点しやすくなります。

中国選手は粘着ラバーを、そのほかの選手はテンションラバーを使用して国際大会で活躍しているのを考えても、特筆したメリット・デメリットがないオールランドなラバーである、ということが分かります。

粘着ラバーを弾ませたかったら、特殊素材と合わせる、テンションラバーの弾みをマイルドにしたかったら木材合板の薄めのラケットと合わせる。

といったような工夫をするとそれぞれの特徴は残りつつ扱いやすくなります。

まとめ

今回は粘着テンションラバーってどうなのか、について解説しました。

粘着テンションラバーは、回転スピードのバランスがよく、扱いやすい、高弾性のパワーアップverのような立ち位置のラバーです。

高弾性ラバーと同様に、今活躍している世界のトップ選手が使用していないというのも、粘着テンションラバーの評価なのかなと思います。

安定志向の選手や、これからレベルアップをしていきたい選手にお勧めできるラバーです。

その他のおすすめ記事はこちら

今回の内容が役に立てば幸いです。

また次回の投稿でお会いしましょう!良い一日を!

コメント