【卓球】 3球目攻撃に必要な考え方とは!?

卓球戦術

皆さんこんにちは!

今回は卓球において大切な3球目攻撃の考え方について

①3球目攻撃とは

②3球目攻撃の間違った考え方と解決策

の2点について解説します。

3球目攻撃とは

自分のサーブが1球目、相手のレシーブが2球目、自分の攻撃が3球目であるため、3球目に攻撃することを3球目攻撃といいます。

実際の試合においては、5球目の方がいい場合や、エースをとれるサーブなどもあるため、常に3球目に攻撃する必要はありません。

サーブ紹介でも解説していますが、あくまでも3球目は自分が出したサーブの回転から、相手のレシーブ位置をある程度限定出来るので、おすすめな戦法の一つとして考えれられています。

3球目攻撃の間違った考え方と解決策

3球目攻撃をする際に間違った考え方をしていると、ミスや自信の喪失につながります。

今回は代表的な誤った考え方と、解決策を紹介します。

一撃を狙わない

3球目攻撃において、毎回、強打で一撃を狙おうとする選手を見かけます。

しかし、3球目攻撃において大切なことは、ボールの質(回転量や位置)とミスをしないということです。

力まず、相手の苦手な位置にミスなく3球目攻撃をすることで、得点につなげることが出来ます。

こちらの記事では相手の弱点を見分ける方法について詳しく解説しています。

3球目攻撃はあくまでも、自分の得意な流れに持ち込む方法の一つであることを意識してください。

3球目攻撃の準備をする

3球目攻撃をするための重要なポイントは、しっかりと準備をして構えておくという点です。

レシーブが返ってくる位置と異なる場所で構えていても、質の高い3球目攻撃をすることは出来ません。

また、3球目攻撃をすることに自信がなければ、攻撃することは出来ません。

3球目攻撃をする意思と、レシーブ位置を読むことの2つを意識することで、上達が早くなります。

レシーブ位置はサーブによって限定させることが出来ます。

自分の得意な流れにもっていくサーブの方法を、フォアハンドが得意な選手、バックハンドが得意な選手に分けて解説していますのでこちらもぜひ参考にしてみて下さい。

3球目攻撃をする方法を学ぶ

3球目攻撃はサーブとセットといっても過言ではありません。

トップ選手においては、ある特定のサーブから3球目攻撃の流れを1つのセットとして定着させることが多いです。

中国のトップ選手が横回転サーブを多用しているのも、レシーブ位置を限定させ、自分の得意な3球目攻撃につなげるためです。

こちらの記事では、横回転サーブのメリットとレシーブ位置について解説しています。誰でも出しやすい横回転サーブは3球目攻撃を組み立てる上で比重に重要になります。

まとめ

今回は3球目攻撃について紹介しました。

3球目攻撃は選手のレベルが上がるほど、相手のレシーブの質が上がり難しくなります。

そこで生きてくるのが、コントロール・質の高いサーブです。

自身のサーブとそのレシーブ位置に対する3球目攻撃を学ぶことで、技術が向上します。

今回記事内で紹介したこちらの3つの記事もお時間があればぜひ参考にしてみて下さい。

今回の内容が役に立てば幸いです。

次回の投稿でお会いしましょう!良い一日を!

コメント