【卓球】 ナックルボールの特徴について

卓球知識

皆さんこんにちは!

今回は卓球において、変わった位置づけにあるナックルについて

①ナックルとは何か

②回転ボールとの違い

③返球方法

の3点について紹介します。

ナックルとは何か

卓球において回転は非常に重要な要素で、サーブや打ち合い、どこをとっても駆け引きが行われています。

しかしそんな中でナックルはあえて回転をかけない、かかっていてもごく僅かというボールのことを指します。

試合中では、下回転サーブと見せかけてナックルを出す、という使用方法が多いです。

下回転サーブであれば通常ツッツキで低く返球することが出来ますが、ナックルは回転がかかっていないため、ツッツキをするとボールが上にあがってしまいます。

回転が大切な卓球においてあえて回転をかけないという、簡単そうで難しいボールです。

回転ボールとの違い

通常の回転がかかっているボールは、回転によるエネルギーを持っています。

しかしその一方で無回転ボールであるナックルボールは、回転によるエネルギーを持っていません。

通常のボールであれば、回転の方向に関わらず、ラバーに接触した際に回転の力をラバーが受け止めるため、食い込みが生じ、ラバーが引き攣れオートマティックに回転をかけ返すことが出来ます。

これと異なりナックルボールでは、ボールがラバーに接触した際、回転による食い込みや引き攣れの発生がありません。

食い込みや引き攣れが起こらないため、球離れが早くなり、ナックルボールは掴むのが難しく回転とスピードをかけて返球することが困難になるという結果になります。

返球方法

先ほど紹介したように、ナックルボールは回転によるエネルギーを持っていないため、食い込みが発生せず、引き攣れによるオートマティックな回転も期待できません。

ナックルを返球する基本的な方法は、テンションラバーであれば垂直に強くインパクトする、粘着ラバーであれば、やや被せて強く擦る、です。

回転量が小さいボールをループしようとすると浮いたほどよい回転のかかったチャンスボールになってしまうため、出来るだけ低く返すことを意識する必要があります。

中国のトップ選手は回転が小さいボールに対しては、やや被せて強く擦り、出来るだけ低いドライブで返球しています。

その他のトップ選手は回転が小さいボールに対しては、フラットに強く当てることで、食い込みを発生させスピードのある低いボールを返しています。

自身のラバーや感覚との相性も踏まえて出来るだけ低くすること、中途半端なボールにならないようにすること、を心掛けることで上手く返球することが出来ます。

まとめ

今回はナックルボールの特徴について、性質や回転ボールとの違い、返球方法について紹介しました。

回転をかけることで駆け引きを行う卓球において、あえて回転をかけないボールの強さを感じて頂けたかと思います。

ナックルボールは返球が浮きチャンスボールになるケースが多いため、出来るだけ低く返すを意識することで打たれないようになります。

その他のおすすめ記事はこちら

今回の内容が役に立てば幸いです。

次回の投稿でお会いしましょう!良い一日を!

コメント